県下の動き−三重県委員会からのお知らせ

  総選挙の結果について 【14.12.16】

衆議院選挙での躍進は1996年以来18年ぶり

  総選挙の結果について
12月15日  日本共産党三重県委員会
委員長 大嶽 隆司

           
 (1)
12月14日の総選挙で、日本共産党は、比例代表選挙で606万票(11・37%)を獲得し、20議席、比例東海ブロックで14年ぶりに、本村伸子、島津幸広両氏の複数議席を獲得しました。さらに、沖縄1区で赤嶺政賢候補の勝利をかちとり、あわせて改選8議席の2倍を上回る21議席となり、衆議院でも議案提案権をもつこととなりました。衆議院選挙での躍進は1996年以来18年ぶりです。

(2)
「比例代表県内得票 共産躍進、維新落ち込み、自民、民主微増」と「伊勢新聞」(12月16日)が見出しを立てたように、総選挙の結果は、画期的な躍進といえるものとなりました。
三重県党は、「8万3千票、得票率10%以上」「比例東海ブロックでの2議席以上」を目標にたたかい、比例で7万2567票(得票率8.89%)を獲得しました。前回得票の1.56倍、率では3.68ポイント増。昨年参院比例票からは1.25倍です。尾鷲市(11.49%)、名張市(10.22%)、津市(10.11%)では、得票率10%を突破しました。
小選挙区選挙で候補者を先頭にした奮闘により、10万票526票(12・34%)を獲得したことは、比例での躍進につながっただけでなく、小選挙区自身のたたかいでも、今後の展望をひらく成果となりました。

ご支持をいただいた有権者のみなさん、ご奮闘いただいた支持者、後援会員、党員のみなさんに、心からのお礼を申しあげます。

(3)
5人の小選挙区候補先頭に、「安倍政権の暴走ストップ、日本の政治の5つの転換」を訴えぬきました。さらに政党助成金の廃止を強く訴えました。

 私たちは、安倍政権と正面から対決するとともに、どんな問題でも国民の立場に立った対案を示し、国民との共同で政治を動かす-――「対決」「対案」「共同」の政治姿勢を貫いて選挙戦をたたかいました。

 安倍政権の暴走に対して、各地で「安倍さんはこわい」の声が聞かれるもとで、日本共産党がこの暴走と正面から対決する姿勢を鮮明に打ち出したことは、評価をいただけたと考えています。

同時に、安倍首相が「この道しかない」というのに対して、「別の道がある」ということを示すとともに、県下各地で、原発、憲法、集団的自衛権、秘密保護法、TPP、社会保障など、一致点にもとづく共同――「一点共闘」に取り組んできたことが、県民との共同で頑張っている党、自分たちの代弁者になってくれる党という、日本共産党への信頼を広げることにつながったと思います。

 選挙公約実現に全力をあげるとともに、1月の紀宝町議選、4月のいっせい地方選挙、とりわけ県議選での空白克服めざして、山本りか(四日市市)、岡野恵美(津市)両予定候補を先頭に大奮闘したいと思います。

 いっそうのご協力をお願いします。

Share (facebook)

▲ このページの先頭にもどる